大津町・菊陽町の歯医者|熊本県菊池郡の矯正歯科なら

  • TOP
  • よくある質問

よくある質問

よくある質問よくある質問

治療などにまつわるさまざまな
ご質問にお答えしています

熊本の歯医者「こんどう歯科医院」では、虫歯治療はもちろん、インプラントや入れ歯、矯正、予防歯科まで、幅広い歯科治療を行っています。こちらでは、治療などにまつわるさまざまなご質問にお答えしています。このほか不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

診療について

治療期間はどれくらいですか?
患者様のお口の状態によって治療期間は異なります。まずはご来院のうえ、診断を受けていただければと思います。精密な検査のうえ、治療計画などについてしっかりとご説明します。
麻酔はどれくらい持続しますか?
麻酔の量や種類、個人差などによって変わりますが、2~3時間ほど持続するのが一般的です。
親知らずを抜いたあとは
腫れますか?
個人差があるため一概には言えませんが、上の歯よりは下の歯の方が腫れやすい傾向にあります。
インプラント治療に
年齢制限はありますか?
骨の成長がほぼ完了している必要があるため、16歳以上であることが条件です。また、骨の量やお持ちの疾患などによっては、インプラント治療をお受けいただけないケースもあります。まずは検査が必要ですので、ご相談ください。
インプラントは
どのくらい長持ちしますか?
インプラント自体は耐久性のあるチタン製なので、半永久的に機能します。ただし、お手入れが行き届かないと歯周病のような病気「インプラント周囲炎」となり、顎の骨が損なわれることでインプラントが抜けてしまうこともあります。定期的なメンテナンスをご活用ください。
矯正は何歳からできますか?
歯が永久歯に生え替わり始める6~7歳のお子様から大人の方まで矯正治療をお受けいただけます。歯並びにコンプレックスがある方、咬み合わせが気になる方はお気軽にご相談ください。
矯正は痛いと聞きましたが
本当ですか?
歯を少しずつ移動させる関係上、多少の痛みが出ることはありますが、数日で治まります。ほとんどの方は違和感程度で済むようです。
矯正器具を付けると虫歯に
なりやすくなりませんか?
矯正装置を歯に取り付けた際は、装置に食べかすなどが挟まりやすくなります。食後のこまめなうがいや歯みがきは欠かせません。矯正中は定期的に歯科医院でクリーニングを受けましょう。
矯正はどれくらい期間が
かかりますか?
歯の状態にもよりますが、2~3年ほどが一般的です。矯正装置を外したのちは、保定期間として約2年、保定装置を取り付けます。
ホワイトニングすると歯は
どれくらい白くなりますか?
歯の質によって白くなりやすい方となりにくい方がいるため、個人差があります。施術方法によって白さの調節は可能ですので、まずはご希望の白さをお伝えください。
ホワイトニングに必要な
期間はどれくらいですか?
ホワイトニングにかかる期間は個人差があるため一概に言えませんが、ホームホワイトニングでは約100時間が目安となります。
ホワイトニングには
痛みはありませんか?
ホワイトニングの薬剤によってヒリヒリとした感じが出ることもありますが、痛みというほどではありません。ヒリヒリ感も、施術終了と同時になくなります。
ホワイトニング中の
注意事項はありますか?
コーヒーやカレーなど、色の濃い食べ物はお控えください。
生後2ヶ月の子供を
連れて受診できますか?
生後3ヶ月以上のお子様から預かり可能です。
子供は何歳から
診てもらえますか?
歯が生えていれば0歳からOKです。
フッ素を塗って欲しい
フッ素はだいたい半年に一回を目安に塗っています。(町の検診などで塗っている場合はスケジュールの確認を行い、期間をあけてご案内します)
フッ素は、何歳頃から
塗ると良いですか?
歯が生えていれば0歳からフッ素塗布が可能です。年齢・体重に合わせて塗布する量を調整しますので、副作用の心配はありません。

費用について

医療費控除の対象になりますか?
はい、対象となります。領収書の再発行はいたしかねますので、大切に保管をお願いいたします。
保険は適用されますか?
保険は治療によって適用されるものとされないものがあります。一般的な虫歯治療や歯周病治療は保険の適用内ですが、自費診療による高品質な詰めもの・被せもののご利用も可能です。自費診療については費用のページをご参照ください。
クレジットカードは使えますか?
はい、対象のクレジット会社はJCB、VISA/MasterCard、UFJ、AMEX、MUFGとなります。
どのような支払い方法が
ありますか?
現金、クレジットカード、デンタルローンがございます。
保険証が手元にないのですが、
受診できますか?
受診はできますが、当日は10割でのご負担となります。後日、保険証を確認後ご負担額に応じて返金いたします。
領収書の再発行はできますか?
再発行は出来かねます。大切に保管頂くようお願い致します。

その他

何をもっていけばいいですか?
保険証、お薬を服用している場合お薬手帳をお持ちください。お子様であれば受給者証も必要です。
予約の方法を教えてください

ご予約用の電話番号(096-213-4415)をご利用ください。

駐車場はありますか?
35台の駐車場を完備しております。
子供を連れて行っても
大丈夫ですか?
大歓迎です。ご家族の治療中にお子様をお預かりする託児所もございます。
受診しないで、
託児を利用できますか?
事前にご連絡頂ければ、託児だけの利用も可能です。
送迎は
いつでもしてもらえますか?
お住まいの地域によって、お迎えにいける曜日が変わってきます。(予約時間:10時または、12時)
ケアグッズだけの購入も
できますか?
診療時間内であれば、いつでも購入できます。
嘔吐反射が出やすいのですが、
大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。「笑気吸入鎮静法」や「静脈内鎮静法」といった麻酔で嘔吐反射が出にくいようにすることも可能ですので、お気軽にご相談ください。
日曜日は診てもらえますか?
予約なしでも診てもらえますか?
診療しております。基本的には予約制としておりますので、待ち時間が長くなる可能性があります。
遅れそうなときは
どうしたらいいですか?
10分以上遅れる場合には、待ち時間が生じるかもしれません。アポ内容、当日の状況によっては後日に変更をお願いすることもあります。無断キャンセルが続く場合には、次回の予約が取りにくくなりますので必ずご連絡をお願いします。
何分前に到着すればいいですか?
再診、定期的に来院頂いている場合は、5分前に来院頂くと幸いです。初めての方、もしくはしばらく間が空いた場合には問診票記入のため、15分前の来院をお願いしております。
完全予約制でしょうか?
はい、基本的には予約制となっています。お電話にてお問い合わせください。ただし、緊急の場合は対応させていただきますので、ご連絡ください。
マイナンバーカードの
使用はできますか?
できます。保険証のひもづけが出来ていれば、保険証の代わりになります。
pageTop pageTop